塩麹で野菜のうまみがアップ
○調理時間:15分
○エネルギー:約110kcal(1人分)
○塩分量:約1.3g(1人分)
βカロテンやビタミンCが豊富なパセリと、強い抗酸化作用を持つとされるリコピンを豊富に含むトマト。話題の塩麹と、αリノレン酸が豊富なえごま油で作るドレッシングで、たっぷりいただきましょう。αリノレン酸は動脈硬化予防やアレルギー症状の緩和に役立つとされています。
■材料(2人分)
パセリ…1束(4〜5枝)
トマト…大1個
玉ネギ…1/2個
雑穀…大さじ2
(ドレッシング)
塩麹…大さじ1
レモン汁…大さじ1
えごま油…小さじ1
コショウ…少々
■作り方
1.パセリは洗って葉の部分を茎からはずす。トマトは皮をむいて1.5cm角に、玉ネギは粗みじんに切る。
2.雑穀は10分ほどゆでて水気を切って冷やしておく。
3.ドレッシングの材料をすべてボールに入れてよく混ぜる。
4.1,2を器に盛り、3をかける。