ショウガで牡蠣の旨味を引き出す「牡蠣ごはん」ゲンキレシピ 今が旬の牡蠣は「海のミルク」と言われるように栄養価の高い食品です。特に、亜鉛が豊富で100gに13.2mgも含有されており、亜鉛は、新陳代謝の促進、免疫力強化、味覚障害の予防などの効果があります。シンプルな材料ですが、牡蠣のうまみがたっぷり楽しめるごはんが炊きあがります。 材料(米2合分) 米:2合水:360ml牡蠣:120gしょうゆ:大さじ1酒:大さじ1ショウガ:1かけら ○エネルギー:約260kcal(茶碗1杯分)○調理時間:60分 作り方 (1)米は洗って水に30分以上漬けておく。牡蠣が入るので通常より少なめの水加減にする。(2)牡蠣は塩水でふり洗いし、ざるで水気を切る。(3)米に酒、しょうゆを入れてひと混ぜしたら水気を切った牡蠣を加えて炊飯する。(4)炊きあがったら一度牡蠣を取り出し、千切りにしたショウガを入れて混ぜ合わせ、牡蠣を戻す。