乾燥してきた大根をおいしく「大根のしょうゆ漬け」ゲンキレシピ 使いかけの大根が冷蔵庫に入ったままということはありませんか。大根は日持ちもする根菜ですが、保存方法や期間によっては表面が乾いてきます。そんなときにおすすめの半干しして作るしょうゆ漬けをご紹介します。もちろん新鮮な大根でも作れます。 材料(作りやすい量) 大根:10cmニンニク:1/2かけらトウガラシ:1本紹興酒(なければ日本酒):大さじ2しょうゆ:100ml砂糖:大さじ1粉山椒:小さじ1/2ゴマ油:小さじ1 ○エネルギー:約150kcal(全量)○調理時間:30分 作り方 (1)大根は皮をむいて5cm長さ、1cm角の拍子切りにし、半日から一晩ざるなどに広げて干して、表面を乾燥させる。(2)ニンニクはみじん切り、トウガラシは輪切りにして、中華鍋にゴマ油を熱して炒める。(3)ニンニクから香りが出てきたら紹興酒(なければ日本酒)、しょうゆ、砂糖、粉山椒を加え、煮立ったら火を止めてボウルにあける。(4)ボウルに(1)の大根を入れて軽く混ぜ、保存容器に移して冷ます。冷蔵庫で保存して、半日経ったくらいから食べられる。