相性の良い白菜と牛乳をスープで「白菜のミルクスープ」ゲンキレシピ 冬野菜の代表、白菜。加熱することでカサが減るので、一度にたくさん食べることができ、食物繊維をしっかり摂ることができます。風邪の予防や免疫力を高めるのに効果的なビタミンCは外側の葉に豊富なので、できるだけ外側の葉を捨てずに使いましょう。 材料(2人分) 白菜:葉3枚豚バラ肉:50gキクラゲ:2g牛乳:1カップ水:1/2カップ鶏ガラスープの素:小さじ1塩、コショウ、ナツメグ:各少々 ○エネルギー:約180kcal○調理時間:20分 作り方 (1)キクラゲは水で戻して食べやすい大きさに切る。白菜は、上部の薄い部分は2cm幅、白く厚みのある下部はそぎ切りにする。豚肉も2cm幅に切る。(2)厚手の鍋で豚バラ肉を炒めて白菜とキクラゲを入れ、水と鶏ガラスープの素も入れて蓋をして蒸し煮にする。(3)15分ほど煮て柔らかくなったら牛乳を加え、塩、コショウ、ナツメグで味を調える。ひと煮立ちしたら完成。