ショウガとシソが食欲をそそる「ショウガの餃子」ゲンキレシピ ショウガと青ジソのたっぷり入ったさっぱり味の餃子です。ネギやニンニクを使っていないので、食後の匂いも気にしないでお召し上がりいただけます。食べるときは下味がついているので何もつけなくても十分です。キャベツの代わりに白菜やレタスでもおいしくできます。 材料(20個分) 餃子の皮:20枚キャベツ:1枚ショウガ:1/2個(50g)青ジソ:5枚豚ひき肉:100g塩:少々ゴマ油:少々しょうゆ:小さじ1サラダ油:大さじ1 ○エネルギー:約190kcal○調理時間:30分 作り方 (1)キャベツは粗みじんに切って、塩少々を振って軽くもんで絞っておく。(2)ショウガは洗って皮ごと細かく切り、青ジソは千切りにする。(3)ボウルにキャベツ、ショウガ、青ジソ、ひき肉を入れてよく練り、ゴマ油、しょうゆも加えてさらに混ぜる。(4)餃子の皮に(3)を小さじ1程度のせて包み、皮のふちに水をつけて止める。(5)サラダ油を熱し、薄く煙が立ってきたら火を止めて具を並べて中火にする。水を1/2カップ加えて蓋をし、水気が無くなるまで焼く。