(1)小豆を水洗いして1カップの水で5分ほど煮たら茹でこぼし、新たに2カップの水を加えて煮る。途中で水が減ってきたら水を加える。
(2)40~50分煮て皮がやわらかくなってきたら砂糖を加えてさらに15分煮る。
(3)小豆を煮ている間に白玉を作る。ボウルに白玉粉を入れて同量の水を少しずつ加えてこね、耳たぶ程度の硬さにする。水は多かったら残し、少なかったら少量加えて硬さを調節する。
(4)鍋に湯を沸騰させ、白玉を丸めて平たくし、中央を少しつぶして茹でる。浮いてきたら冷水に取り、冷蔵庫で冷やしておく。
(5)小豆が煮えたら冷水で粗熱を取ってから冷蔵庫で1時間程度冷やす。
(6)器に冷やしておいた汁粉を入れ、あれば飾り氷を入れて、上から白玉を乗せる。
※手軽に作るには市販の小倉餡を使います。小倉餡100gに水1.5カップを加えて5分ほど煮て溶きのばします。