体が芯から温まる「さつまいもと甘酒のお汁粉」ゲンキレシピ さつまいもを使った手軽なお汁粉です。甘酒を加えてコクを出しました。さつまいもはお汁粉用に皮を厚めに切って使うので、皮は味噌汁やスープの具にしたり、千切りにしてきんぴらにするなど無駄なく使いましょう。 ○エネルギー:約250kcal○調理時間:30分 材料(2人分) さつまいも:中1本(250g)甘酒:100ml水:100ml砂糖:大さじ1餅:2個 作り方 (1)さつまいもは1cmの輪切りにして、皮を厚めにむいて水に漬けてあく抜きする。(2)(1)のさつまいもを鍋に入れて、水(分量外)をひたひたに加えて加熱し、沸騰したら弱火にして10分ほど煮る。(3)さつまいもが煮くずれてきたら湯を捨て、マッシャーやすりこぎでつぶす。(4)甘酒と水、砂糖を加えて温める。甘酒に砂糖が入っているものは味をみて砂糖を加える。仕上がりをなめらかにしたいときはここで裏ごしする。(5)餅を半分に切って焼き、椀に入れ、温めたお汁粉を注ぐ。