水溶性食物繊維がたっぷり摂れる「大麦入りレタス炒飯」ゲンキレシピ 大麦には、糖質の吸収を抑える働きのある水溶性食物繊維が豊富です。糖質が気になる炒飯も、米の量を減らして大麦を使えば、糖質の量を抑えることができます。大麦はあらかじめ茹でておいて、冷蔵や冷凍で保存しておくと便利です。 ○エネルギー:約340kcal○調理時間:25分 材料(2人分) ご飯:茶碗1杯分大麦:35g焼き豚:50g卵:2個レタス:4~5枚長ネギ:10cmしょうゆ:大さじ1/2塩:少々ゴマ油:少々コショウ:少々 作り方 (1)大麦はたっぷりの湯で15分ほど茹で、ざるにあげて軽く水洗いしてぬめりをとる。(2)焼き豚は1cm幅、レタスは2cm角、ネギは輪切りにしておく。(3)フライパンにゴマ油を熱し溶き卵を加えて炒り卵にし、水気をしっかり切った茹で大麦を加える。(4)茹で大麦の水気がなくなったら、ご飯、焼き豚、レタス、ネギを加えて炒め、塩、コショウする。(5)最後に香りづけにしょうゆを加える。