こってりおいしい「大根と油揚げの含め煮」ゲンキレシピ 大根はそのほとんどが水分なので、ミネラル類やビタミン類をバランス良く含んでいるものの栄養素の量としては多くありません。むしろ注目したいのはアミラーゼやオキシターゼなどの酵素です。アミラーゼはでんぷんを分解する酵素なのでごはん食には相性の良い酵素といえます。 ○エネルギー:約120kcal○調理時間:20分 材料(2人分) 大根:10cm油揚げ:1枚インゲン:5~6本しょうゆ:大さじ1酒:大さじ1みりん:大さじ1 作り方 (1)大根は皮をむいて2cm厚さに切って、4等分する。(2)油揚げは食べやすい大きさに切る。インゲンは筋を取って5cm長さに切る。(3)鍋に大根と油揚げを入れ、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰してアクが出てきたら一度湯を捨てて、もう一度水を加えて大根が透明になるまで煮る。(4)大根に火が通ったら調味料を加えて弱火で煮含める。途中で水分が足りなくなったら水を加える。(5)最後にインゲンを加えてインゲンに火が通るまで煮る。