春を見た目で楽しむ「3色いなり寿司」ゲンキレシピ いなり寿司を春色の3色に仕上げました。きれいな見た目だけでなく、ご飯と卵、菜の花で炭水化物、たんぱく質、ビタミンC、カロテンが摂取できます。お花見や行楽のお弁当にもおすすめです。春を見た目でも味でも楽しみましょう。 ○エネルギー:約350kcal ○調理時間:15分 材料(2人分) ごはん:200g 合わせ酢 ・酢:大さじ2 ・砂糖:大さじ1 ・塩:1つまみ 油揚げ:3枚 しょうゆ:大さじ1 砂糖:大さじ1 水:1/2カップ 卵:1個 菜の花:2本 桜の花の塩漬け:4個 塩:少々 作り方 (1)ボウルに合わせ酢の材料を入れてよくまぜ、熱いごはんに合わせて寿司飯を作る。 (2)鍋に水、しょうゆ、砂糖を入れて沸騰させ、油揚げを半分に切って入れて5分ほど煮る。 (3)卵は塩少々を加えて炒り卵にする。 (4)菜の花は塩ゆでして1cm幅に切る。 (5)油揚げの水気を軽く絞って寿司飯を詰め、3種の具を上に飾る。