トマトのリコピンで紫外線対策「トマトと厚揚げのそぼろ煮」ゲンキレシピ トマトの赤い色素はリコピンといわれる強い抗酸化作用がある成分。紫外線が強くなるこれからの季節には摂っておきたい成分の1つです。リコピンは、油に溶けやすい性質があるので、油を使った調理法によって吸収が高まります。厚揚げと鶏肉で、たんぱく質もしっかり摂れるメニューです。 ○エネルギー:約220kcal○調理時間:20分 材料(2人分) トマト:大1個厚揚げ:1丁鶏ひき肉:100g水:1/2カップしょうゆ:大さじ1酒:大さじ1塩:少々浅葱または大葉:適宜 作り方 (1)トマトは湯むきして一口大に切る。(2)(1)の湯で厚揚げを油抜きして縦半分に切ってから1cm幅に切る。(3)鍋に鶏ひき肉、しょうゆ、酒を入れて加熱し、鶏肉がそぼろ状になるように炒める。(4)トマト、厚揚げ、水を加えて10分ほど煮る。最後に塩で味を調える。(5)器に盛り、彩りに浅葱または大葉を切って散らす。