暑い日にさっぱりおいしく栄養補給「豆花」ゲンキレシピ 大豆から作られる豆乳には、大豆たんぱく、イソフラボン、サポニン、レシチンなどが含まれており、肥満や動脈硬化、骨粗しょう症の予防が期待できます。豆花(トウファ)は豆乳を冷やし固めた台湾のデザート。食欲のない暑い日でも食べやすく、大豆の栄養をしっかり摂ることができます。 ○エネルギー:約130kcal ○調理時間:15分(冷やし固める時間を除く) 材料(作りやすい量) 無調整豆乳:500ml 砂糖:大さじ1 粉ゼラチン:5g 水:大さじ2 好みの果物や餡、ナッツなど:適宜 (シロップ) 砂糖(あればきび砂糖):大さじ4 水:100ml 作り方 (1)小さめの容器に水を入れ、粉ゼラチンを加えてふやかしておく。 (2)鍋に豆乳と砂糖を入れて、沸騰しない程度(80度くらい)まで温める。 (3)火からおろして(1)のゼラチンを加えてよく混ぜ、バッドなどにあけて粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。 (4)小さめの耐熱容器に水と砂糖を入れて電子レンジにかけてシロップを作る。 (5)冷やし固まったらスプーンで器にすくい取り、シロップをかける。好みで果物や餡、ナッツなどをトッピングする。