しゃきしゃきの歯ざわりを楽しむ「レンコンのきんぴら」ゲンキレシピ 見た目のイメージとは少し違うかもしれませんが、レンコンはビタミンCが豊富です。ビタミンCは疲労回復や風邪の予防、お肌の健康のためにも必要な栄養素です。レンコンのきんぴらは簡単に作れて、3~4日は冷蔵庫で保存もきくので常備菜としても便利です。 ○エネルギー:約90kcal ○調理時間:10分 材料(2人分) レンコン:5cm ゴマ油:小さじ1 酒:大さじ1 塩:少々 しょうゆ:大さじ1/2 砂糖:小さじ1 輪切りトウガラシ:適宜 白ゴマ:適宜 作り方 (1)レンコンは皮が気にならなければしっかり洗い、皮ごと2mm厚さのいちょう切りにし、水につけてあくを抜く。 (2)フライパンにゴマ油を熱して、水気を切ったレンコンを入れ、輪切りトウガラシも入れて炒める。 (3)レンコンに透明感が出てきたら調味料を加えて炒め煮にする。 (4)調味料の水気が無くなったらゴマを振る。