ショウガの力で体を温かく「大根と豚バラの中華風煮物」ゲンキレシピ 生でも、煮ても、漬物にしてもおいしく重宝な大根。実は体を冷やす作用があるので、気になる人は加熱して食べるようにしましょう。また、体を温めるショウガと一緒に料理するのもおすすめです。辛いものが苦手な方は豆板醤の代わりにニンニクのみじん切りを。 ○エネルギー:約250kcal ○調理時間:25分 材料(2人分) 大根:15cm 豚バラ肉:80g ネギ:10cm ショウガ:1かけら 豆板醤:小さじ1 水:1カップ オイスターソース:小さじ1 酒:大さじ1 しょうゆ:小さじ1 ゴマ油:小さじ1 作り方 (1)大根は皮をむいて乱切りにする。豚バラ肉は2cm幅に切る。ネギは外側の白い部分は白髪ネギにし、中央の部分は細かく切る。ショウガも細かく切る。 (2)厚手の鍋にゴマ油を入れて、豆板醤と細かく切ったネギとショウガを入れて炒める。 (3)香りがたってきたら豚肉と大根を入れて炒める。 (4)豚肉に火が通ったら、鍋の余分な油をふき取り、水と調味料を加える。沸騰したら弱火にして15分ほど煮込む。 (5)器に盛り、白髪ネギを飾る。